毎日何かを捨てるというチャレンジ、170日目です。
やっと、工事に来てもらって、水漏れを直してもらえました。
念の為保管していたこちら、廃棄です。
Day170_1.洗濯バン

引っ越してきてから、ずっと使っていた洗濯バン。
絶対必要なものだと思っていました。
以前ドラム式から今の縦型に変えた時に、一度掃除はしていました。
それでもそれから、また数年。
覚悟はしていましたが、埃とカビとで真っ黒でした😅
この状態を変えたくて、洗濯機はキャスターに乗せました。
こちら👇
ちなみに、洗濯機が稼働中にどのくらい振動で動くのか・・・
キャスターを浮かせて保持できるようなものもありました。
うちは、キャスターのロックだけで、うるさくもないし、動いたりもしていません。
シンプルな構造なので、動かすのが億劫になったりしません。
これで、掃除も行き届くので、洗濯機の下はいつでも綺麗です😄
洗濯バンからキャスターに変えたい方は、排水口が合わなくなるので、事前に業者さんに相談されることをお勧めします。
以前の、排水口の取り付け具をお持ちの方は戻せると思います。
が、洗濯バンの下は、床に大きな穴が開いている可能性があります。
色々面倒ですが、やってよかったです👍
困難を乗り越えて
こう書くと、かなり大袈裟ですが、
やらなければよかった、と思うことは本当にありません。
面倒でも、結果的にやってよかったと思うことばかりです。
清潔になるし、楽になるし✨
断捨離も、家の中の改善も。
とにかく動くこと、行動すること、
大変なこともあるけど、絶対よくなる👍
よくなるところまで、行動を止めない。
止まらずに、突き進みます😊
コメント