30日間毎日何かを捨てるという、30日間チャレンジの10日目です。
私が断捨離をして、周りでもする人が出てきました。お互いに話をすると、捨てられないものが全然違います。
他人は「そんなものいらないよ」と思うものを、私が捨てられずにいたとして、『こういう理由でいらないと思って捨てた』という意見を聞くと、捨てられるようになることがあります。
人の意見を聞くことも、とても役に立っています。
今回は、不要だと思いつつなかなか捨てられずにいた、「お祝い」などでいただいた食器類を手放すことができました。
Day10_1.いただき物の食器類

- マグカップセット✖️2
- レンジ容器セット
- 大皿
- ボウル皿
- プレート5枚セット
- 鉢セット
- 蓋つき容器
- スプーン5本セット
捨てられないのに、使わないものでした。

捨てられないなら今すぐ使う?

NO
だって今の食器で十分間に合ってるし。

じゃあやっぱり捨てる?

う〜ん
だって、いただき物だし、新品だし。

じゃああげる?

誰もいらないだろうなぁ・・・
無限ループです😓
いらないのに、なぜか捨てられない。なんとなく、いただき物の新品を箱から出して捨てることに抵抗があるのです。使わないことは認識していたのですが。
そのときふと、「売ればいいじゃん!」と思いました。
メルカリも利用していますが、メルカリだと高く売れるとしても、売れるまでは自宅で保管しなければなりません。
今回の私の断捨離には不向きです。
そこで思いついたのが、『ブックオフ』
断捨離にブックオフいいぞ_本の時
すでに本は、思い切ってブックオフに持ち込みました。
私は、不用品処理でお金儲けをすることが目的ではなく、今回は「心機一転」ものを手離してやり直すことが目的です。
段ボール5箱。ほぼ新品の1度だけ読んだ本もたくさん入っています。それでも5千円程度。
免許証があれば、あとはタブレットで店員さんが説明しながら、手際良く受け付けてくれて、30分も待てば、全部買い取ってもらえました。
この時は、店外で待ってもいいとのことだったので、別の用事を済ませて戻ってくることにしました。
手間をかけても、できるだけ多くのお金に換えたい!という方には向かないかもしれませんが、
手間をかけずに不用品を処分したい!という時にはもっってこいです✌️
断捨離にブックオフいいぞ_本以外も
ブックオフって買い取ってくれるもの、本だけではありません。
CDやDVD、ゲーム、カードやフィギュア、食器や台所用品、服・靴、さまざまなものを買い取ってくれます。
条件はあるみたいですが、ホームページを見たら、食器類は未使用なら買い取ってくれそうです。
すぐ、全部袋に詰めて持ち込みました。
(持ち込みだけでなく、自宅にも買取に来てくれます。)
今回持ち込んだ食器類、全部で約1,500円。待ち時間は10分程度でした。
内訳もどうでも良かったので見ていません。
帰りに、モスバーガーでお昼ごはんを買って、姉と食べて使い切っちゃいました😆
はぁ〜、スッキリ。

「心機一転」
第2回断捨離ブーム以降の私のテーマです😄
「今あるものでどうにかしようとしない」「過去の自分の失敗は認める」「過去をお金にしようとしない」
とにかく、今の自分と向き合おうと決めてやっています。
今の自分に必要か?
過去の手帳も全部シュレッダーしました。中身も確認しませんでした。
過去に書き留めた情報がなくてもやっていけると思ったし、そもそもそんなに手帳を見返すこともありませんでした。
何となく頭にふっと浮かんだ、アンジェラアキさんの『手紙 〜拝啓 十五の君へ〜』を思い出して、「今を生きている〜♪」と歌いながらやっています😚〜♪
コメント