毎日何かを捨てるというチャレンジ、82日目です。
みんながベッドをやめてくれることになったので、
敷布団が不要になります(あってもいいのだけれど)。
でも、整理しないと、クローゼットに入りません。
これから布団を上げ下げするとしても置き場所もないし。
布団を入れているクローゼットを整理しようと思います。
Day82_1.座布団

とりあえず、座布団がもういりません。
低反発のものは、ダイニングテーブルで使っていたのですが、裏の滑り止めがもうダメで、
よく落ちます。
拾ってばかりで、疲れて使用をやめました。
椅子は木の椅子なので長時間だとお尻が痛くなりますが、普段は問題なしです。
もう少しグリップの効いたやつに買い替えようと思っていましたが、もうしばらくなしでいきます。
冬にお尻が冷たくて欲しくなったら、買うと思います。
家庭訪問の時に使うかも。と思って、大判の座布団を買ったのですが、ほぼ使っていません。
コロナ禍になり、先生も家の中には入ってこられなくなりましたし。
座布団をお出しするお客さんが来ない。。。
お布団のサイクル
前回、使っていないものは、ひと組だけ残してお布団セットも処分しました。
けれど、今は、使っているものも買い替えたい気持ちです。
今使っているダブルの羽毛布団は、結婚した時に母親が買ってくれたすごくいいものです。
でも、10年以上?打ち直しや、クリーニングをしても、やっぱり10年と思ったら、買い替えてもいいような気がしてきました。
今は、ニトリなんかでも、安くて、機能性のあるものも売っているし、そういうものを買ってサイクが早い方が気持ちいいのではないかと思うようになってきました。
家で洗えるものもありそうだし、
長男のアレルギーにいい布団も見つかるかも。。。
まだ、家族分のマットレスが届いていないのですが、徐々に変えていくつもりです。
コメント