毎日何かを捨てるというチャレンジ、145日目です。
気分の浮き沈みはありますが、掃除も頑張ってます。
掃除が毎日の習慣通りできないと、気分が沈みます。
朝、いつも通り掃除ができることがありがたいと気づきました。
Day145_1.不織布カバー

物置で見つけたのですが、多分遠赤外線のヒーターみたいなもののカバーだったと思います。
でも、そういったヒーターは全部もうないし、
扇風機に掛けることもできそうだけど、扇風機もダイソンしか残っていません。
あとは、サーキュレーターはあるけど、しまうこともないので。
まだ、こう言ったものが残っているのにびっくり。。。
これも、もし必要になって再取得することになっても、
100均とかにありそう。
置いておく必要はないかな。。。
ありがとう。
梅雨本番☔️
いよいよ、梅雨本番ですね。
ジメジメ、玄関もビチョビチョ。
ニトリでこちらを買いました。
玄関のたたきにビチョビチョの靴👟をたくさん置いておくのが嫌です😅
カッパもすぐに2階の洗濯物干場に持って行っていました。
でも、濡れたカッパを2階に持って行くのも嫌だ😅
と思って、こちらに掛けることにしました。
今、うちの玄関には、傘🌂立てもありません。
傘🌂もこれに吊るして、カッパもハンガーにかけて、真ん中のタオル干し部分に靴を置いて、
ダイソンの風を送って全部一気に乾かします✌️
これで、たたきにビチョビチョのものが置かれることがなくて、濡れたものは全部浮いてます☁️
風も循環したら、乾きも早いはず!
小さく収納もできるし。
とりあえず、これでびちょびちょで置き場に困るものはなくなるはず。
たたきの拭き掃除もできます✨
使い勝手は、今後使用してみないとわからないけど、
自分的にはばっちり😄
梅雨を楽しむのだ〜👍
梅雨のいいところをあげてみる
梅雨、正直あんまり好きじゃありません。
晴れて外に洗濯物干してる時が幸せです😄
そこで、梅雨の良いところ探しをしてみました。
- 紫陽花がキレイ(自分で見つけたのはこれだけ😅)
- 花の水やりをしなくていい(娘が考えました。)
- 車洗わなくていい(これも娘)
と言うことで、良いことありました。
私的には、「2、3のメリット大きいなぁ」と。娘サンキュー💕
あと、雨音が大きい時に、「ご近所迷惑考えなくてよくなるなぁ」とか。
探してみれば、梅雨もいい感じでした😊
コメント