毎日何かを捨てるというチャレンジ、131日目です。
捨てたことを、すっかり忘れていたものがありました。
Day131_1.水筒スポンジ

正式名称がわからないですが、細い水筒を洗うための棒の先にスポンジがついているものです。
子どもたちの水筒は全て、広口にしているので、洗うときに手が入ります。
夫が使用しているもののみ、手が入りません。
そのため、スポンジホルダーに夫の水筒を洗うためだけに、水筒スポンジが置いてありました。
ちょっと、当たったり、水がたくさんかかって、水が滴っている状態だったり、
いつも、置いてあるだけのスポンジが気になっていました。
そこで、水筒スポンジを使用しない方法として、
広口にするか、食洗機に入れられるボトルにするか、検討しました。
夫は、広口は嫌だったので、食洗機に入れられるものを探しました。
いいのがありました!
なので、水筒スポンジは不要になり、処分しました。
Day131_1.水筒
水筒の部品全て食洗機対応のこちらの水筒を購入しました。
夫は、黒。
パッキンも全て食洗機対応なので、
セリアで、小さいものを食洗機に入れるためのカゴ?を買って、それに入れて、全部食洗機へGO!
楽ちん♪
ちなみに、子どもたちの水筒はこちら👇
この水筒大好き、丈夫だし、ずっとこれです。
かなり前ですが、この水筒への愛を語った記事も参考までに💕🔽
お勧めはできませんが、
この水筒のパッキ類も先ほどの、セリアのカゴに入れて一緒に食洗機へGO!
1ヶ月くらい経ちますが、今の所問題なし。
自己判断で♪
コメント