前回、天然酵母の種起こしについて書きました。
前回の天然酵母を使った食パンの作り方を書いておきます。
うちで使用しているホームベーカリーはPanasonic(SD-BMS104)です。発売日を調べると2011年。かなり古いですね。。。しばらく使っていませんでした💦天然酵母のパンを焼くので復帰して、今はIHの上に出しっぱなしです(IHはほとんど使用しないので)。

私は、パンケースを計りの上に乗せて、ゼロリセットしながら以下の材料を入れていくだけです。
- 種起こしした天然酵母30g
- 強力粉250g
- バター10g
- 砂糖14g
- 塩4g
- 水150g
あとはセットして、天然酵母のメニューでスタートするだけ。材料の重さも多少前後しても大丈夫そうです。水を一度160g以上入れてしまったことがありますが、耳の部分がカサカサと言うか、ポロポロ剥がれやすい?状態にはなりましたが、美味しく食べました。
電子の計りを使用してい場合は、遅れて数値が進む場合があるので、お気をつけください。
7時間程度かかるので、寝る前にセットして、朝焼きたてを食べています。
本当に美味しいので、ぜひ食べていただきたいです😊
コメント