毎日何かを捨てるというチャレンジ、119日目です。
前回見直した時は、懐子入れは練習用のみ捨てたのですが、
今回は、1回くらいしか使用していない、こちらを手離します。
Day119_1.懐子入れ

少し大きいので、帛紗ばさみかもしれませんが。⇦もう覚えていません😅
もう10年以上前、子どもができる前にお茶を習いに行っていました。
その時の、お道具は、全部処分していて、これだけ残っていました。
綺麗なものは、手離すのに躊躇しますが、使う予定がないので、決断しました。
習い事
習い事をすると、道具がどんどん増えます。
そして、捨てるタイミングがわからない。。。
でも、習い事をすると、ちょっと気持ちがシャンとするというか、いくつになってもいいものだなぁ、と思います。
必要不可欠のものではないし、
そんな時間も余裕もないと、積極的に気持ちが向かない時期もありました。
でも、また最近習い事熱出てきました。
そんな時の自分の気持ちをちゃんと汲み取って、行動しようと思います。
最近は、自分に素直に動こうと思っているので。
なぜか突然、絵を描きたくなったので、地域のカルチャーセンター的なところでまずは始めます😄
絵心もないし、絵を描くのなんて中学生以来ですが。
そんなの関係ない!やっちゃえって感じです。
そしたらまた、お道具が増えそうです😅
コメント