毎日何かを捨てるというチャレンジ、76日目です。
大きいものが、家を巣立っていきました。
10年以上お世話になりました。
Day76_1.アップライトピアノ

子ども3人がピアノを習っています。
グランドピアノを数年前に購入しましたが、アップライトはそのまま残しました。
サイレント機能をつけて、2台使えるようにしようかなぁ。
などと、思っていましたが、2台必要なほど、練習しません😅
グランドピアノもほとんど休憩です😓
2台必要ないので、とりあえず、中古ピアノの買取業者さんに連絡してみたら、思ってたより高値がつきました。
即決して、引き取ってもらうことにしました。
置いておくことがもったいない
このピアノは、中古で購入したものです。
ピアノの買取価格も高値がついたとは言え、それでも購入時の4分の1程度です。
損したと思うこともできます。
でも、これまで断捨離をしてきて、保管しておく(置いておく)ことは、徐々にそのものの価値を下げることを学んできました。
買取価格も時間の経過とともに下がる。
経年劣化がある。
壊したり、傷をつけたりする可能性もある。
今現在使用していないものを、置いておくことがもったいないです。
いつの日か2台ピアノで二重奏したり✨
なんて夢見たりもしましたが、その日が来た時に考えます。
今でも、練習そんなしないのに、この「いつの日か」は来るのか???
冷静に確率を考えても、かなり低い。
子どもたちは、ピアノとのお別れを嫌がりましたが、「練習してないからいらない」「弾いてもらえないピアノはかわいそう」と言ったら、納得してました。
新しい引取先で楽しく弾いてもらってね。
コメント