お絵描きさせたい
子供に自由にお絵描きさせたい、と思い色々悩んだ時期がありました。
家は、汚したくない。手間もかけたくない。何を使って?どこに?
最初、テーブルを新聞紙で覆ってそこに紙を置いて自由に絵を描かせていました。ただ、準備が面倒。。。
子供が描きたい時に、すぐに描き始められない。準備した頃には、違う遊びに、興味が移っていたり。
はちみつクレヨン
まだ、筆圧がなく、なんでも口に入れてしまうときは、はちみつクレヨン(蜜蝋:ミツロウ)も使用しました。ただ、高いし、やっぱり準備は面倒。
そして、折れることがわかると、うちの子はバキバキに折ってしまっていました。折れるのが楽しかったようです。
高いのに💢と、楽しくお絵かきなんて気分ではなくなります。
[ad]シュトックマー蜜ろうクレヨン スティッククレヨン 16色木箱入り 【シュトックマー】【蜜蝋クレヨン】【みつろうクレヨン】【ハチミツクレヨン】【ミツバチ】【蜜蝋】【蜜ろう】【みつろう】【
価格:5720円(税込、送料無料) (2020/3/2時点)楽天で購入
壁一面のお絵かきスペース
TVなどでも、時々取り上げられていますが、おしゃれなおうちに壁一面黒板で自由にお絵かきができる、というのもありますね。
普通のチョークでは粉が凄そうですが。。。
調べてみると、“粉のでないチョーク”なるものも、あるようです。でも、粉が重く飛散せずに下に落ちる、というもののようです。
そら、粉は出ますよね。
でも、自由にお絵かきできる環境は素敵です。
ホワイトボード
壁一面でお絵描きできる、ところが素敵。ということで、検討し、ホワイトボードを導入しました。
チョークが嫌だったからです。粉をたくさん吸いそうだし。
ホワイトボードとホワイトボードマーカーも実は粉たくさん出ますよね。
ですが、水拭きで消せるマッキーを見つけたのです!
粉もでない。手についても落ちやすい。水で落とさなければ、乾いた後は少々擦れても落ちません。
コスパもよし!
私は、衣装ケースに書いたりもしています。
[ad]ゼブラ/水拭きで消せるマッキー 8色セット/WYT17-8C
価格:1312円(税込、送料無料) (2020/3/2時点)楽天で購入
ホワイトボードはお絵かき以外にも
ホワイトボード、本当に重宝しています。
180×90cmサイズの大きなものを使用しています。
子供の手が届かない上の方は、お便りを貼るのに使用しています。
そして、子供もお絵かきしますが、私もメモをしたりしています。下の方は面白がって消されることがあるので、上の方に!

マーカーの奥に写っているのはマグネットです。
マグネットでもたくさん遊びました。
ホワイトボードとてもいいです。ホワイトボードシートなる簡易なものもあるので、ご検討ください。
コメント