毎日何かを捨てるというチャレンジ、210日目です。
パトロールで見つけました。
Day210_1.キッチンセット

キッチンで使う鍋敷きや鍋つかみ(ミトン)などのセットです。
親戚の人に使わないからと、頂いたものだったように思います。
そして、大事に押し入れに保管。
何年も経って、改めてみてみると、今は、コルクの鍋敷きを使用しているし、
鍋つかみ(ミトン)もホームベーカリーについていた大きい両手用を使用しています。
どちらも、使いそうにありません。
そして、台拭きは使い捨てのものを使用しているし、使わない。。。
ということで、こんなに綺麗なセットだけれど、
処分することにしました。
売ったり、あげたり
以前なら、フリマアプリを利用して、売ることや、人にあげることを選択していました。
捨てることに抵抗があったからです。
でも、フリマアプリはいつ売れるかわからないし、人にあげるのも気を遣って、貰ってもらうのも申し訳ない。
今は、自分が断捨離をしているので、不要なものはもらいたくありません。
そうなってくると、人に声をかけて、その人が特に必要もないのに、ものを増やす機会になってしまうような気がします。
ということで、今は、売ることも、人にあげることもあまり考えなくなりました。
消耗品は実家にあげることもあります。
使わない洗剤で、実家が使いそうなものは一声かけています。
特に、母親は「もったいない」と思って、おいてしまいそうなので、
今は、むやみに声かけることはしていません😄
みんな、スッキリ、必要なものに囲まれて生活できたらいいなぁ、と思うからです。
考え方は人それぞれですが、母親や姉には自分がいいと思うものを薦めています。
合わなかったら、合わないのもよし、家族だから素直に😄
コメント