毎日何かを捨てるというチャレンジ、153日目です。
イライラしない😄
ぼちぼち、一つずつ、目の前のことを、やっていく。
周りのイライラに振り回されない。
昨日はできました。
Day153_1.お絞り入れ

お弁当の準備をして、お絞りって持っていくの?
となりました。
除菌シートの方がいいのでは?
ゴミ袋も持って。
お絞り、持ってくる子いるのかなぁ。
学校は「お絞り持って来なさい」って言う?
もう、保育所も行ってないし、このケースはいらないなぁ。
と言うことで、この二つを処分します。
感謝
怒ってたり、愚痴、文句、泣き言を言う人は、「感謝が足りない」そうです。
確かに。
イライラをコントロールして、色々な情報を読みました。
けど、たくさん本も読みましたが、この言葉が一番刺さりました。
だって、
さっと動いてくれない子供たち。
反対のことをしたり、無視したり、、、
でも、生きてくれて、元気にいてくれて、そこに感謝するべきだと。
究極ですが😅
例えば、今日大きな病気になったり、大怪我をしたら・・・
そう思えば、生きてくれているだけで、感謝です。
勉強ができなかったり、言うことを聞かないことも、子供たちが考えて、自己主張しています。
そう思えば、感謝です。イライラしません。
イラッとしたら、このことを思い出すようにしています。
すぐに切り替えできないこともあるけど😅
コメント