毎日何かを捨てるというチャレンジ、182日目です。
夏休みが始まりました。
子どもたちがいて、自分のことはなかなか思うように進みません😅
でもまずは、できることから😊
Day182_1.巾着

お菓子の入った巾着をもらったり、どこかで巾着だけもらったりしたような気がします。
すぐ溜まってしまう。
サイズも小さいので、入れるものは限られます。
マスク入れに1つ使っていますが、それくらいかなぁ。
すぐ乾くし、洗濯はしやすいです。
ただ紐も布も滑りやすい生地なので、紐を絞った状態で止まりません💦
ゆっくり開いてきちゃう。
まあ、それでも絵柄が可愛いし、子どもたちが選んでもらっていたりするので、
使っています。
でも、そんなに数はいらないので、現在使っていないものは、一度処分します。
バイオリズム?
夏休みが始まったからか、自分の身体リズムかちょっとイライラしてしまいました。
家事をしている間に、新たな家事を増やしていたり。。。
喧嘩をしたり。
兄弟だし、ずっと一緒にいたら、喧嘩もするだろうけど、
大きな声を出して、リビングを走り回ったり😂
うちの子だけ?
みなさんはどうされているのでしょう?
明日は、子どもたちを残して少し外出します。
リフレッシュになるのか、帰ってきてストレスが溜まる状態になっているのか。
早く精神的に落ち着いた親になりたいです。
コメント