毎日何かを捨てるというチャレンジ、86日目です。
昨日、母親と話をしていて「もう8割は捨ててるでしょ?」と言われました。
嬉しかったです。
自分でも5割くらいは捨てたと思っていますが、8割はまだのような気がする。。。
家が体重計にでも乗ってたら、わかるのに😄
Day86_1.ジュニアシート

末っ子に法的義務がなくなったので、捨てることにしました。
背はまだ低いので、あったほうが安全だと思いますが、もう乗りません。
そして、コロナ禍もあって、高速に乗って出かけることも無くなりました。
普段家の近所を走り回る分には、もう必要ないかなぁ、と思って、車からおろし処分することにしました。
毎回、人にあげることを考えるのですが、そうすると、しばらく置いておかなければいけません。
倉庫があるわけでもないし、家の中に置いておくとやっぱり邪魔になります。
捨てるのが一番スッキリします。
それほど、高価なものでもありません。
座面だけの簡易なものです。
上の子の時は、どんどん取り外して簡易にしていけるものを持っていましたが(従兄弟からのおさがり)、それも汚れてて、人にもあげられないし、すでに処分しました。
大物家具完了
大物家具は、ほぼ完了しました。
大型の収納家具2つ、ベッド(クイーンサイズ)、サイドボード2つ、アップライトピアノ。
私は、ソファ(軽いし、分割できるので、移動可能)もいらないのですが、夫が使っているので、やめておきます。
今ある家具は、捨てようとは今のところ思いません。
でも、過去に家具も捨てられるとも思っていなかったのに、ここまで捨てたので、また捨てようと思う日が来るかもしれません。
コメント