子供の好き嫌いに悩まされていませんか?
小さくしてしまえば^^
時々、フードプロセッサーを使用して、料理をします。
うちの子供は、ナス、しいたけ、ピーマンなどが嫌いです。3人いるので、バラバラです。また、小さい時は、大きくかみごたえのある物が苦手でした。
フードプロセッサーを使用して、細かくして混ぜてしまえば色んな味が気になりません。
好き嫌いの子供に食べさせたり、離乳食、ダイエット、時短に便利です。
何に入れているか
私は、ハンバーグ(ミンチ肉を使用するもの全般)や、お好み焼き(たこ焼き)、カレー、パウンドケーキ、などによく使います。
人参は、上記のどの料理にも全く問題なく入れられます。
ピーマンは味が変わることがあるので、量は少なめに、味の濃いものに。
しいたけも、ハンバーグ、カレー、お好み焼きの生地に入れています。
ダイエットには、こんにゃくをお好み焼きや、たこ焼きの記事に入れたりしています。粉物もダイエット中でも食べられます。
たこ焼きも、キャベツ、人参、しいたけ、こんにゃくと、生地にたくさん野菜や、カロリーの低いものが入っているので、栄養満点、ダイエット効果ありで、食べられます。
時短になる
道具を出して、容器に入るように少し切って、放り込んで、押すだけ。構造もシンプルなので、片付けも楽チンです。
切る時間も短い、
そして、細かくしているので、火の通りも早いです。
まとめ
私は、Panasonic (MK-K48P)を使用しています。シンプルで、使い勝手が良いです。

Bitly
コメント