毎日何かを捨てるというチャレンジ、57日目です。
パトロール中、目について確認してみたら、もう使えないものを見つけました。
Day57_1.浮き輪

子どもの浮き輪を処分しました。
ここ数年、コロナ禍の影響で海水浴にいけていません。
浮き輪を入れていた袋を見たら、腕にはめる浮き輪?足を入れて乗る浮き輪?がありました。
もう、末っ子も普通の浮き輪が使える歳になっています。
コロナ禍の影響で、季節ものはサイズアウトが早く感じます😅
甥っ子などにあげてもいいのですが、結局いつ行けるかわからず、保管する羽目になるなかなぁ。
と思って、処分することにしました。
それより、拭き口気持ち悪いか。。。😱
子どもの季節もの
季節ものは、目にする頻度が低いので、点検があったほうがいいように思います。
飾りつけるものは、出す時と、しまう時に断捨離する目で見ておけば大丈夫だと思いますが、
子どものサイズアウトがあるものは、翌年のサイズがいけると思っていてもダメなこともあるので、
使うシーズンに入る前?
その商品が店頭に並び始める頃?
にチェックするといいと思います。
そうすれば、サイズアウトを含め着れなくなったり、使えなくなったものの買い替えもスムーズです✌️
あ、水着も・・・
浮き輪やビーチボールなどを入れていた袋をチェックしましたが、
そういえば、水着ももう着れなくなっているものあるだろうなぁ。
これは、もらってくれる人いるかも。
早めに、渡しておけば、買わずに済むかも。
見直ししてみよう😄
コメント