30日間毎日何かを捨てるという、30日間チャレンジの24日目です。
昨日のローボードに続き、大物。
これを買ったのは、私ではないのですが、許可を得て手放すことができました。
Day24_1.エアロバイク

リビングに陣取っていた、エアロバイク(写真は外に運び出した後のものです)。
半年くらいは、活躍していたのですが、現在は全く使用しておらず、時々子どもが時間がある時に何となく数回こぐ、くらいしか使われていませんでした。
こうなると、掃除機をかけるには邪魔だし。これ自体も埃はたまるし、負の産物😓
「もう一回運動のために使う?」と聞かれても私は「NO」でした。
摩擦式だったので負荷をかけて使用していませんでした。
負荷をかけないと、長時間こがないとカロリー消費しないし、筋トレにもならない。。。
初めて買ったエアロバイクなので、見通しは甘かったのかも。。。
次買うなら、少し高いものになりますが、負荷簡単に変えられるものにするかなぁ。
電磁方式とか。でも重いし、電源が必要など、デメリットもあるみたいだから、また本当に買いたくなったらちゃんと比較検討しようと思います。
Day24_2.ダンベル

写真を撮り忘れましたので、イメージで😅
これは、私が買ったものです。肩こりにダンベル運動がいいと聞いたので。
でも、その時は、使用しても続かない。。。
そこまで場所を取るものでもないし、「どこかにしまって保管しておこうか。。。」とも思いましたが、やっぱり手放します。
保管することで、「いつでも出せるし」と使用するとき決意せずにゆる〜く出してきて、また保管しそう。。。
「いつでも出せるから、いつまでも出さない」という状態にもなりそう。
次買いたくなった時も、「前回結局使わなくなったし」、という思いがあれば、考えて検討して買うという決断をすると思います。
エクササイズ系のもの(に限らず・・・)
ダイエットを思い立ったり、運動しようと思った時、ものを買う傾向があります。
私は、ものを買っただけで、少し前進した気がしてしまいます👈根拠なし😅
ものを買っても、習慣化できなければ、結局ものも不要になってしまう。
でも、ものを買ってスタートさせて、習慣化に至らず手離す人✋私の他にもいますよねッねッ?
メルカリ等にも、エクササイズ系のものはたくさん出回っています。
「〇〇するだけ」のものもたくさん。
これから買うなら、ダイエットして停滞期に入ってから検討と決めました。
まずは、お金をかけずにYouTubeでエクササイズとか、走る、歩く、食事を見直す、などできることからスタートして、ものを買うのは後にしようと思いました。
これらが習慣化できたら、ものを買っても使用を習慣化できるかも。
とにかく、エクササイズに限らず、物から入ってしまうミーハーな自分であり、なおか飽きっぽく続かない人間であることを日々感じています💦
反省中🐒
まずは手放す
「次買うなら」という話を書いてきましたが、私はまだ手放す段階です。
買い替えは少ししましたが。
まだ今あるものを、今の自分に必要か、ちゃんと向き合って選別する。
それから、次のことを考えます。
買った理由は何か?、現在不要になった理由は?、また買うべき?
まずは、買い直してでも必要か?と自問しながら、手放すことを決断していきます。
次は上手に買い物ができるようになりたいです。
コメント