毎日何かを捨てるというチャレンジ、81日目です。
子どもや、夫も少しずつ私に影響されて(仕方なく?)色々してくれるようになりました。
玄関の靴は帰ったら、靴箱に直してくれます。
忘れてても「ごめん」と言ってくれるし、私も気がつけば、直すし、出かける前は出しておいてあげるようにしています。
玄関は何もない状態が維持できています。
Day80_1.ほうき

玄関に出しっぱなしだったほうき🧹は、勝手口に移動しました。
勝手口にも、もう一本置いていました。
一つで大丈夫だと思ったので、一つ処分しました。
実際は二つ処分して、新しいのを1つ買いました。
一つは、先がぼろぼろで、一つは引っ掛けるところが欠けていたからです。
やっと、買い替えました😅
百均ので十分満足しています。

勝手口にもともとついていたフックに引っ掛けました。ちょうどいい感じです。
傘立ても処分して、セリアのアイアンバーにしています。
スッキリしました。
家族が協力してくれてる!
玄関の靴も最初面倒臭いと言っていたのに、私に負けて?協力してくれています。
ありがたい😊
昨日は休みだったので、子供部屋のものを片付けしてくれました。
収納をキャスター付き一つ買って、それに全部収めてもらうことにしました。
上の子二人にお願いしたのですが、二人とも棚の裏の埃を見てびっくり👀‼️
長男の部屋では、大好きなフィギアの部品が発見されました。
(もちろん埃まみれ😅)
「キャスター付きにしたら、動かせるし、ちゃんと拭いてあげられるからね。」と言いました✌️
そして、なんと夫も、「ベッドなくてもいい」と、言い出しました。
そしたら、長男も。
これで家から、ベッドがなくなりそうです。
ベッドがなくなったら、まずは隅々まで拭き掃除します‼️
コメント