もうすぐ梅雨ですね。
昨日は、買い替えした布団のカバーをとって、布団を干し、カバーも洗濯しました。
とりあえず、半分。
今は、洗濯物もあっという間に乾くし、思い立った時に始められるのでいいです😊
Day126_1.下着

下着は、ネットで買っています。
そうでなくても、試着しないし、なんとなく履き心地が悪かったりってありませんか?
そんなのも、とりあえず、置いていました。
そして、サニタリーもあるし、と言うことで、
サニタリー2枚とそれ以外5枚に限定しました。
サニタリーは買い替えしたいけど、思ったものがなくて。。。
引き続き探します。
それ以外の毎日履くショーツは、買い足して、ベストなもの同じ種類で5枚にしました。
こっちはこれで、ばっちり。
あとは、くたびれてきたら買い替えします。
布団カバー
掛け布団、カバー、枕、枕カバー、敷きパッドはニトリさんで揃えました。
私のカバーだけ、先に肌触りだけで選んだんですが、
カバーと布団を留める部分がボタンです。
昨日、カバーを外して、洗濯して、またつけて、とすると、
やっぱり、カバーと布団を固定する、ボタンが面倒。。。😓
ニトリさんのカバーには、「Nグリップ」なるものがあって、私以外は、みんなそれにしました。
それだと、
裏返しにしたカバーの奥のスリットから布団を掴んで、ひっくり返すようにカバーに布団を入れて、ファスナーをすると出来上がり。
内側に摩擦力のある生地を使用していて、それで布団がズレにくくなっています。
(ズレに関しても、使っていて、全く問題なし✌️)
買い替え前の、布団カバーは紐で8箇所留めていたので、ボタンになるだけでも少し楽だけど、
「Nグリップ」最強です。
やっぱり、一つずつ布団側についた輪っかに、カバー側のボタンを通して、留める。しかも6箇所とか。。。
面倒です。
次買うなら絶対「Nグリップ」にします。
これもやってみないとわからない、学習しました😊
コメント