毎日何かを捨てるというチャレンジ、33日目です。
重複しているけど、何となく残っていたものを処分しました。
Day33_1.電卓

外ではスマホの電卓アプリを使用しますが、家では電卓を使用しています。
2つあります😅
大きくて邪魔になる、古いほうを処分します。
ミニマリストの方は、基本アプリがあるし電卓は持たないんだろうなぁ〜と思いながら…
まだまだ手放せるものはたくさんありそう。
Day33_2.メジャー

これ、私の小学校の時の裁縫道具のものです😅
すごい!3○年とか。。。30年を軽く超えてます。
先を0にしたくて、加工してるし、巻き取りの部品もなくなっていますが、使用していました。
掃除をしたら、いただき物の可愛らしい裁縫用のメジャーが出てきたし、こちらは手放します。
家には、5mのメジャーもあります。
100均でも手に入るものだし、手放します。
本当に長い間お疲れさまでした。
スマホがあれば
スマホがあれば、一般の人には電卓はいらないかも知れません。
私はなくても大丈夫っぽい。今回は数を減らしただけですが。。。
メジャーもスマホのアプリで大丈夫かも。。。。
私は、うまく使いこなせていないので、結局メジャーで測っています。
スマホの進化がすごいので、「これ手放せる?」と思ったら、スマホで何かできないかチェックするのも断捨離を進めるのに、役立つと思いました。
スマホ(タブレット)でできる機能を持つもの、他にもたくさんありそう。。。
まだ、全部をスマホに移行できるほどのミニマリストにはなれていませんが、
例えば、本(辞書や図鑑も)、ボイスレコーダー、メモ用紙、時計(壁掛け、目覚まし)など。。。
今は、慣れてるので、スマホより、手に取れるものが必要に感じていますが、そのうち変わるかも。
子どものおもちゃ関係も究極スマホやタブレットでなんでもできそうですが、
将棋も駒を触りながら一緒にするの楽しいし、今のままでもいいかな。
コメント