毎日何かを捨てるというチャレンジ、139日目です。
迷っていたハンガーを購入しました。
ハンガーにかけにくく、衣装ケースに残っていた、Tシャツや、首の大きく開いた服を整理しました。
Day139_1.衣装ケースの中の服

今使用している、クリーニング店のハンガーにかけにくい服は、衣装ケースに入っていました。
ほとんどの服がクローゼットにあるのに、衣装ケースは寝室の押し入れにあります。
なので、行ったり来たり😅
できるだけ、クローゼットでハンガー収納にしたいと思っていました。
でも、今のハンガーだと、落ちるし、ハンガーの跡がつきそう。
そこで、これらを掛けられるハンガーを検討していたのですが、結局お安いニトリさんのハンガーにしました。
決めては、
洗濯物干に使うかどうか。
私は使いません。
ということで、とにかく収納時に落ちなければいい。フックも回らなくていい。
ということで、お安いニトリさんで十分ということに落ち着きました(お値段以上だし😄)。
そして、夏服のうち、首の大きく開いた服は全部捨てました。
Tシャツは4枚を残して残りは捨てました。
少しずつ、ハンガー収納に切り替わっていたので、数も多くなかったですが。
これで、また衣装ケースが1つ空きました✌️
本当に必要なもの
私のおばあちゃんが「安物買の銭失い」と言っていました。
確かに、これまでの経験で、高く買ったものの方が後悔が少ないように思います。
でも、やっぱり自分にとって必要なものをよく考えた方がいいと思います。
(って当たり前か。。。😅)
実際に使ってみないとわからないこともあるけど、自分にとって本当に必要な機能を考えて、購入したいと思います。
それでもどうしても迷った時は、高い方を選ぶかな。
浅はかな人間なので、まだ買い物の失敗ありますが。。。😓
それでも、減ったと思います!
コメント