家事の時短に欠かせないお掃除ロボット。
うちで活躍しているお掃除ロボットはルンバ630(2013年製)です。
大活躍間違いなしと、買ったものの、しばらく封印していました。
子どもの小さい時(子どものせいばかりにして申し訳ない)家を出る直前に細々したものをひっくり返してばらまくと言うことが何度かありました。パズルや、レゴなど。。。細々したものをひっくり返すのがブーム?の時期もありました。
自分がちょっと目を離して、用意をしていて戻るとリビングに散乱しているおもちゃ達😂
ルンバの出番ではありません。諦めて家を出ます。そんなこんなで、なんとなく使用しなくなり、押入れへ。
今は末っ子が4歳になり、お手伝いもできるようになり、ある程度聞き分けもできるので、仕事に出る前にリビングの椅子をテーブルにかけて、観葉植物をのけて、ルンバをスタートさせて家を出られます。帰ってきたら4歳児がルンバを見つけて充電器を繋いでくれます。ホームは置いていません。戻ったり戻らなかったり、充電がきちんとできているのか不明な時もあるので。

2013年製ですが、現役でしっかり働いてくれています。昨年本格的に使用するようになった際に稼働時間が短くなっているようだったので、バッテリーは交換しました。あと、コーナーブラシ?も劣化で折れてしまったので、交換しました。

私が掃除機で取る量よりはるかにゴミを集めていると思います。使い始めると綺麗になることが嬉しくて、リビングが一日置き、その他の部屋を間に入れてとフル稼働です。
床に物がない状態をキープできれば、ルンバだけで基本掃除機も不要なくらいです。
ルンバ様々。
コメント