毎日何かを捨てるというチャレンジ、206日目です。
Day206_1.スポーツバッグ

上の子がプールバッグとして使っていました。
けれど、今は使っていません。
下の子には、下の子のそれぞれプールバッグはあります。
下の子たちが、遊びでプールに行く時も、学校のプールバッグがあれば大丈夫です。
それも、コロナ禍でめっきり減りましたが。
ということで、長男のプールバッグは使い道がありません。
長男ももうプールに行くことはないだろうし。
「友達と言ったりするかな?」とも思いましたが、その時は、そのときで何かバッグはあるでしょう。。。
普通にリュックの中に、ビニール袋に入れていけばいいし。
プールバッグは特に必要ないかも。。。
ということで、こちらは、処分です。
ありがとう。
見えていないもの
前回のブログで、
「あっても困らない」ものについて、考えました。
結果、見えていないものが問題だと気がつきました。
目につかない、要するに、自分の意識のないところに不用品がまだ隠れていると思うのです。
ということで、やっぱり、いろんな引き出しを開けて、回るパトロールが必要だと感じました。
毎日5分でも見回りした方がいいですね。
ちょっとしたことですが、やっぱり、習慣にすることが大事です。
習慣が人を作ると言いいますし😄
掃除は、すっかり習慣化したので朝早く家を出る日でもきちんとやっています。
歯を磨くくらい当たり前にできるようになってきました✌️
コメント