毎日何かを捨てるというチャレンジ、194日目です。
Day194_1.クーラーボックス

10年はなります。
ただ、安物で、保冷力ありません😅
この度、長男が外スポーツの部活を始めて、夏の暑い中外に飲み物を持っていくのに、
クーラーボックスが必要になりました。
でも、本当に暑いです。
保冷力が必要です。
これでは、全く意味がありません。
なので、買い替え予定です。
このサイズ、今ちょうどいいです。
大会に出て、午前中で終わる時、勝ち続けると最後の表彰式まで。
と、滞在時間が変わります。
コロナ禍なので、全員が会場に最後まで残る必要はないみたいです。
今は、昼過ぎくらい。
軽食と飲み物が入ればいいです。
飲み物も午前中の分。
となると、このくらいのサイズがちょうどいいです。
買い替えする商品はまだ決めていませんが、これを使うことはありません。
これは、まず処分します。
クーラーボックス
クーラーボックスはとても大き物を1つ持っています。
50Lくらい?
車輪があって、移動も楽。
でも今は、そこまで大きなものが要りません。
でも、付き添いが私なら、車輪欲しいかも。
あと、部活にも小さいサイズのものをもってくる子もいるらしいです。
まあ、部活も時間が短いし、持ち運びが大変なので、しばらくは家にある保冷バッグで対応です。
とにかく、クーラボックスの20〜30Lくらいのサイズの保冷力もあるものが欲しいです。
車輪つき。
周りにも聞いて探してみます。
2022.8.21追記
悩んでいたクーラーボックス、こちらにしました。
イグルーのクーラーボックスは、既に50Lサイズを持っています。
保冷力も、頑丈さも特に問題なかったので、私一人が子供の大会などに付き添うのに
ちょうどいいサイズを買いました。
車輪は必須。
安定して、運べます。
今のところ問題なし。
合わせて、こちらも買ってみました。
ケーキの保冷剤では、しょうがないし。
私は、よくペットボトルを凍らせて、それを保冷剤がわりに入れていきます。
溶けたら、飲めるし。
かつ、本当に暑い時用に試しに1つ買ってみました。
まだ使っていません💦
コメント