毎日何かを捨てるというチャレンジ、162日目です。
勝手口の洗濯機周りの掃除の続きです。
Day162_1.掃除機壁掛けホルダー

元々はリビングの壁に掃除機を取り付けていました。
でも、外して勝手口に。
そしてホルダーも使わず、直接充電して、立てかけたり、
棚に引っ掛けておくとちょうどよかったので、棚に引っ掛けていたり。
そんなこんなで、ホルダーは置きっぱなし。
今後も、ホルダーを壁にビス止めすることもないだろうし、
これは、処分です。
夫が見たら、いろいろ言われそうなので、そっと処分。
無くっても気にならないはずなんだけど、捨てるって言うと「え?本当にいらないの?」と
絶対質問攻めに合うので、そっと😅
ホルダー
ホルダーって絶対必要なものだと思っていましたが、
うちのルンバももうホルダー使っていません。
直接充電に線を繋いで、充電しています。
すると、場所も取らないし、確実に充電できているので、
充電されていると思って見てみたら、接触悪くて、充電ができていない😱
なんてこともありません。
線を差し込むことって、そんなに手間じゃありません。
ホルダーはあるものだし、使う物だと思っていましたが、
なくても全然問題なし。
思い込みなだけで、さほど手間が省けてもいないってこと意外とあるのかも。
コメント