毎日何かを捨てるというチャレンジ、161日目です。
物を減らしながら、「きれいになるぞぉ〜😆」とワクワクしています。
一気にやらないので、床はまだ足の踏み場のない状態です😅
あ、梅雨明けましたね。
梅雨あった?って感じでした。
Day161_1.プラスチック食器セット

キッチンに置いてあった物ですが、
「キッチンにもスペースを作って、勝手口付近の物を移したい」とキッチンを探索して見つけました。
ずっと使っていません。
○KEAさんで、安いし、「いつか子供の友達がいっぱい集まったときに。」と思って、
購入したのですが、コップ以外は使いませんでした。
あと、スプーンは今家で通常使いしています。
普段から、子供が友達をしょっちゅう連れてくるわけでもないのに、不要でした。。。
そして、今はコロナ禍だし、個包装のお菓子しか出しません。
深皿、浅皿、ナイフ、フォークの出番はなし。
と言うことで、処分です。
従兄弟が泊まりにくるくらいなら、今の食器でも十分間に合います。
急に数が必要になったら、紙皿とかを使用するかな。
それだと、近所の100均で手に入るので、保管しておかなくても大丈夫😄
私の衝動買いスイッチが入る時。。。
私の衝動買いスイッチが入る時があります。
○KEAさんとか○ストコさんに行った時。
今買わなきゃって😅
そして、在庫を増やし、不用品を増やしてしまう。
使えるものももちろん買ってるのだけど、迷ったら買う
と言う選択をしてしまうのが、上記のお店。
しばらく行ってないけど、割高でも、近くで必要になったときに、必要分を買う方が無駄がないのかも。。。
絶対使うものなら、問題ないけど。
とにかく、スイッチが入ってしまいそうなので、家の断捨離がもう少し進んで、無駄がなくなるまでは、
行かないでおこうと思います。
スッキリして、自分の必要なものがいつも把握できるような状態にしたいと思います。
コメント