毎日何かを捨てるというチャレンジ、150日目です。
何ができるか、模索中に買ってみたけど、使えなかったものです。
Day150_1.キッチンフック

流し場の、三角コーナーを撤去できるか、模索中に買いました。
フックにレジ袋をセットすると、料理の都度捨てられる?と思ったのですが、
三角コーナーはすぐに戻しちゃいました。
野菜の皮むきとかしたら、排水口の周りが汚いし、その都度、とってこの袋に入れるのも水滴がいっぱい落ちそうだし。。。
私は、上手にする方法がわかりません。
結局👇これを三角コーナーとして使用してます。
セリアかダイソーで購入。

説明書は、読まないので、袋もすぐに捨てちゃっています。
これを毎食後に食洗機に一緒に入れて、洗ってます😅
今のところ大丈夫そうですが、推奨はされていないと思うので、自己判断でお願いします。
私の使用方法は・・・
①お料理をする前に、この三角コーナーに排水口用の三角コーナー水切りゴミ袋をセット。
②毎食後、食器を片付けて、排水口に残った小さな生ごみを、三角コーナーに全部とって、生ごみを捨てる。
③そして、この三角コーナーをバラして(二つのパーツからできています)食洗機で一緒に洗う。
という、流れで使用しています。
もう、3ヶ月くらいこの運用ですが、全く問題なし。
普段は三角コーナーが、洗い場に出ていることもないし、スッキリ✨
私には、三角コーナーが必要なので、こちらは処分します。
掃除が好き?
最近、朝、水回りの掃除をしていて、気持ちいい✨
「私って、お掃除好き💕」
なぁ〜んて思っていましたが、
今朝、ふと洗面台の下の収納にある、窓用の洗剤が目につきました。
詰め替えもあります。
「減らないなぁ。」と思って、
「そうか、窓拭きをすればいいのか!」と思いましたが、
次に思ったのは、
「めんどくさい😩」
「あれ?私掃除好きになったんでは??」
という、自問自答をしました。
掃除してて、気持ちいいのに、いざここもしなければ、と思うとめんどくさい。。。
めんどくさがりで、雑な性格の私。
お掃除好きさんとは違うんだろうなぁ😅
結局、リビングの窓を内側だけ、さっと拭いてみましたが、
汚れているのは、外のようで、あまり綺麗にはなりませんでした。
まぁ、雑でも窓をふいただけで今日は💯
あまり追い込まない。
のんびり行きます✌️
コメント