毎日何かを捨てるというチャレンジ、147日目です。
朝起きてルーティン通り掃除が出来ました。
これだけで、気分が違います。
トラブルがないって、ありがたい😄
Day147_1.キッチンハイター

花瓶に水を入れるときに、少しだけ入れるキッチンハイター。
3本もありました。
一つは残り少ないのですが、3本って😅
移し替えて、一つ捨てました。
最近は、花瓶に入れる以外使用していなかったのですが、
洗濯機の掃除に使えるようなので、使っていきたいと思います。
断捨離前の、名残がありました。
消耗品が過剰・・・
消耗品が過剰にあります。
もともと心配性なのもあり、切らさないように、特売なら「どうせ使うものだし」とどんどん在庫を増やしていました。
でも、毎日掃除するようになり、カビ取り剤や、頑固汚れ用の洗剤は使わなくなりました。
トイレもトイレシートで便器の中まで掃除するので、ブラシも洗剤も使っていません。
用途ごとに分けて洗剤も使っていたので、種類も多いし、
在庫を持つので、量も多い😅
今、使えるものは使って、
使わないものは、実家とかにあげて使ってもらったり、減らしています。
最終的には、洗剤の種類も量も減らす予定ですが、
今あるものは、そのまま使っています。
が、減らしていって、👇これだけにする予定です。
ミニマリストさんが紹介されていました。
水回りも、油汚れも、床も壁も家具も、
水拭きできるところならどこでも使えそうです。
すでに洗面所はこれで掃除していますが、無理に水回り用にしなくても
ピカピカに綺麗に出来ます。
今後、洗剤が切れたところからこれに切り替えて行く予定です。
コメント