毎日何かを捨てるというチャレンジ、134日目です。
失敗したもの1つ捨てました。
また一つ学習しました。
今後は失敗しないようにしたいです。
Day134_1.洋服

白いTシャツです。
日差しも強くなってきたし、すでに時計や、指輪の跡がうっすら。。。
「日焼け止めを塗らないと!」
と、服の上から塗りました。
着ようと思って、出した服を見たら、首周りが黄色い!😱
ネットで色々調べてみたら、日焼け止めの跡っぽかったです。
それからは、朝服を着替えるタイミングで先にちゃんと塗ってます。
ネットに洋服についた日焼け止めの落とし方もあったのですが、
いっぱい着たものだし、値段も高いものではないので、
今回は、ごめんなさい。
今後は学習したので、同じ失敗はしません!👍
怒らない子育て
怒らない子育て実践中です。
「しなければならない」を捨てました。
今日次男は、宿題も途中までで家を出ました。
「のび太みたいに怒られるんかなぁ、がんばってね。あはは😄」
と言って、送り出しました。
学校の先生ごめんなさい。
学校に宿題してこない子一人もいないみたいで、次男もやらないといけないと思っているみたい。
ただ、怒ってさせることをやめました。
以前は、怒ってでも絶対やらせてたんだけど。
宿題させるだけで、こっちがヘトヘト😓子どもも気分悪い😭そんな毎日を変えたくて。。。
次男は、普通に言ったくらいでは、やりません。だから、どんどんエスカレート😩
そこで、怒るのをやめて、
本人に任せてましたが、
夜、みんなが寝てから、コトコトやり始めて、明日の用意までして、寝るのが11時。
これも、どうかなぁ。と思って、とりあえず、リビングは9時消灯。
「9時になったら、各自寝室へ行って寝ます!」と宣言しました。
「宿題できても、病気になって入院するんだったら、意味ない!」と伝えました。
ということで、昨日9時に何もできていない状態で寝かせました。
「朝、起きてやる!」と言っていましたが、朝はダラダラ。
家を出る直前にエンジンかかってやり始めましたが、間に合わず😅
さて、今後はどうなるかな。
見守ります💕
(次男ができるようになるより、学校から電話くる方が早いかな😅)
コメント