毎日何かを捨てるというチャレンジ、129日目です。
いい季節です🍀
朝起きたら、お日様はもう出てるし、換気してもそんなに寒くない。
汗ばむほどでもない。
掃除しても、水も冷たくないし、冬になっても掃除できるかなぁ?
Day129_1.子供の洋服②

子どもが3人います。
長男は中学生になったので、ある程度自分でして欲しいのだけど、
あと、女の子も服の趣味も少し言うようになったし、
末っ子は、してあげないと無理。
と言うことで、昨日に引き続き衣替えです。
たくさんおいても結局着なくて、衣装ケースの奥でシワクチャになるのがオチです。
ちょっと減らし気味を目指してしました。
末っ子は、頂き物ばかりで、十分間に合います。
私が残すと、某メーカーの馬のマークばっかり残してしまうんだけど、末っ子は、襟付きが嫌い😓
私とは意見が合わないけど。。。
着ないものを残しても仕方がないので。
新品のように綺麗なものは、甥っ子にまわそう。。。
早起き

早起きは、気持ちいい。
断捨離を初めてすぐに、4時起きが始まり。
今は、5時前後に小鳥の囀りで目が覚める。
目覚まし不要。
こんなことが、自分におこるなんて。
朝、眠くて布団から出られないのが当たり前だったのに。
今は、すっと起きてすぐ動ける。
換気して、玄関、床、トイレ、お風呂、台所を掃除。
こんなことできるタイプじゃないと思ってたので、
ほんと、不思議👼
コメント