毎日何かを捨てるというチャレンジ、106日目です。
買い替えたものですが、こちらを捨てました。
Day106_1.ゴミ箱

リビングの2つと、洗面所のゴミ箱は、買い替えて、床置きを壁掛けに変えました。
こちらは、Seriaで購入したものです。
リビングの二つは、ダイニングテーブルの近くと、ローテーブルの近くに置いていました。
消しゴムのカスや、お菓子の食べカスは、手で集めてゴミ箱を持っていって簡単に捨てられます。
それぞれの場所にあって、とても便利なのですが、
壁の補修をした際に、外してそのままになっていました。
最初、ゴミ箱を取りに行って、「あ、ないッ」て思うこともあったのですが、それもしばらくするとないのが当たり前になっていました。
と言うことで、リビングのゴミ箱を2⇨1に変更です。
台所にメインのゴミ箱もあります。
もしかしたら、リビングのもう一つもなくても大丈夫なのかも。
外しておいてみようかなぁ😁
修行は続く
次男の修行は続いています。
次男も「周りを嫌な気持ちにさせてやろう😈」みたいな積極的な気持ちはなくて、何となくやってしまっている感じだと思います。
そして、愛されたい気持ちもいっぱい。
「わかるんだよ〜、わかるんだけど😅」
イラッとしてしまうの。
「未熟な母でごめんよ。」
次男を責めないように。次男が「自分が愛されていない」「自分はダメな子だ」と思うことがないようにしたいです。
まだまだ、甘えん坊な末っ子次男、小学1年生。
母もがんばるよ💕
コメント