毎日何かを捨てるというチャレンジ、46日目です。
今日は寝坊しました😅
と言っても、最近は4時前後に自然に目が覚めていたのが、今朝は5時40分くらい。
以前のアラーム設定時間が6時20分。
今は、寝坊をしても以前より早く自然に目が覚めてるので、焦らないです✌️
Day46_1.目覚まし時計

子どもが「ここの時計の時間変!」と言ったので、見てみたら、ズレてます。
電波式なので、電池が弱まってくるとこうなります。
「電池変えたら大丈夫」と言ったものの、「これいる?」
ちょっと、電池変えるのが面倒臭いと思ったのもあります😅
この時計がなければ、電池の交換の必要がない。
ミニマリストの人は、置き時計どころか、掛け時計も持たない方が多いですよね。
前は、時計はいつでもどこでも見られるように、いろんなところに必要と思っていました。
私は、アップルウォッチ🍎をしています。
考えてみれば、最近時間は、アップルウォッチで確認しています。
アレクサに聞くこともあります。
夫は、腕時計はしていません。「いる?」って聞いてみたけど、大丈夫なようなので、
手放すことにしました。
タイミング
今回は、時間がズレたため、考えるきっかけがありました。
電池の交換、時間合わせ、面倒だなぁ〜と思ったので、手放すことができました。
あっても困らない(ちょっと必要)と思っているものも、意外と手間が隠れているかもしれません。
面倒なことに気づいたタイミングでも見直していきたいと思います。
コメント