30日間毎日何かを捨てるという、30日間チャレンジの17日目です。
紙袋は、台所の棚に何枚か残して他は捨てたつもりでしたが、2階のクローゼットに服を買った時の袋が残っていました。
まだこんなものを残していたのか。。。
Day17_1.紙袋

かなり、前のものも含まれています。服屋さんによっては、袋がとてもしっかりしていて、簡単には捨てられない、と思うのですが。
そもそも、何のためにとっておいたのか?
人にプレゼントをする時必要になったら、新しい紙袋を買っています。
子どもが何か学校や保育所に持っていく時、身内に何か持っていく時(実家にタッパーを返したり)くらいしか使っていません。
使い道を考えると、それほど大きい袋は必要なさそうです。
そして、どれも代用も可能です。使い捨てである必要もないので、ナップサックなどで持っていっても問題ないし。
紙袋は、少し残して全捨て。
大きいものは、不要。
最終は、0でもやっていけそうですが、今回はここまで。
でもでも病に問いかける
😈「それでも、ハイブランドの紙袋は残しておきたい。。。」
😃「なんで?」
😈「綺麗だし、もったいない気がして」
😃「使うの?」
😈「いや。。。」
😃「残しておくだけ?」
😈「。。。」
いらないね。捨てましょう。
お土産の小分け用袋
同じように、残していたものがあります。
ディズニーランドなどでもらう、お土産を小分けするための袋たち。
余っても大切に保管していました。
でも、ビニールの袋って保管もしにくい😓立てて収納もできないし。
紙袋と同じ場所に保管していましたが、出し入れも面倒だし捨てました。持ち手もないのでそれほど利用しなかったし、このサイズも人にあげるときは、基本袋買ってます。。。
売る?
ハイブランドの袋や、ディズニーランドの袋は、メルカリなんかでも見かけますが、
私の断捨離テーマが「心機一転」。
メルカリで売ると、売れるまで保管しないといけないので。。。
環境のためにも使ってもらえることは、大事だと思いますが、
今後は不要なものはもらわないようにすることで環境に優しい人間になります😆
不用品はもらわない!
タダで付けてもらえるもの、「ラッキー✌️😄」と反応してしまうのですが、
家に、使わないものが増えるだけですね。
不用品は家に入れないように、反射的に行動するのやめようと思います。
「それ本当に必要?」「買ってでも使いたいもの?」と問いかけて考えてから行動しようと思います。
普段から思っておかないと、コンビニで急に聞かれたら、「お願いします。」って反応しちゃいそうな感じです。習慣って怖い😓
でも、少しずつ変わっていきます🌸
コメント