30日間毎日何かを捨てるという、30日間チャレンジの11日目です。
押し入れの中に眠っていたこちらを発見しました。
Day11_1.ランドリーシート

ランドリーシート、柔軟剤シート、ドライシート、などと呼ばれているものの仲間です。正しい呼び方はわかっていませんが。
これは、アメリカに滞在していた時に、アメリカのホストファミリーが乾燥機に洗濯物と入れて使用していて、私も日本でも使用したくて購入したものです。
いい匂いがするんです🌸
いい匂いがするし、アメリカ滞在時を思い出せるし、乾燥機はあまり使っていなかったけど、衣装ケースに入れたりして使用していました。
そんな使い方もしていましたが、もうずいぶん使用していません。
衣装ケースの中も、しばらく放置していたところでは、粉が出ていたり、やはり本来の使い方以外はしない方がいいなぁと思っていました。
今は、洗濯機も乾燥機のついていないタイプだし。
全く出番がない。
押し入れに入れっぱなしにしていましたが、匂いもあまりしなくなっていたのか、すっかり忘れていました。
これも買い方に問題あり?
このランドリーシート、今は、いろんなところで買えますが、当時はあまり見かけませんでした。
なので、アメリカに行った時は、「ここでしか買えない」みたいな気持ちになって、大量に買っていました。
そんなに必要なかったかも。。。
旅行に行くと、「ここでしか買えないかも」と多めに買ってしまう傾向があります。お土産も「足りないと困るから」と多めに買ってしまうのです。
買い方自体を改めるか、戻ったら配る、余った時も使い切るか捨てる決断をしないといけないと思いました。
この決断をせずに、取っておくからものが増えてしまうんですね。。。
旅行のときの、こんな精神状態でした買い物は、断捨離候補になることが多いです。
今後は、買うときも、戻ってからも気をつけたいと思います。
余談:断捨離効果?断酒します!
昨日は、家族に「断酒」宣言をしました。
朝早起きをするようになって、時々、中田敦彦のYouTube大学の動画を見ています。「禁酒」についての動画を見た時は決断しきれなかったのですが、なぜか「がんばらない戦略」の動画で「やめよう」と自然に思えました。
飲むときは、ワインボトルで2本くらい飲んでいたのですが、昨日はゼロです。
1年くらい前に数ヶ月断酒したこともありますが、飲み出すとどんどん量が増えて。。。
先日風邪を引いて、何となく5日間くらいやめていました。
せっかく、早寝早起きができているし、体重も減ってきたし、飲んでいないときの方が調子がいい。自然にやめようと思えました。
コメント