計量スプーンである必要は?
計量スプーン使用されていますか?
液体のものを計量スプーンで数回分量るのは面倒ではないですか?計量スプーン1杯の時、スプーンぴったり入れるのは難しいですよね。
砂糖のような粉体のものは、測りやすいですが液体は難しいです。
100均で見つけたこのカップ、液体を計るのがとても楽です。

液体の計量
私は、ホットクックを使用しています。出来るだけ、きちんと分量を量っています(だんだん雑になってきていますが)。
これは、醤油のような黒いものを計りやすいように、表記が灰色の文字になっています。100均には、透明の液体が見やすいものと2種類ありましたが、これでもみりんや、酒の計量に特に困りません。
一回で、大匙3杯まで計れます。
実際に使ってみて
気をつけてスプーンにぴったり1杯ずつ計量するのは、気も使うし、時間もかかってしまいます。
一度に3杯分まで測れるの思いの外、便利で時短になります。
家族が多かったり、一度に大量に作る場合は、大匙3杯でも足りないこともあるかと思います。
私は、大匙4杯くらいまでは、よく使います。
でも今のところ2回量ることがあっても、これで十分なので、買い替えません。
コスパ最高
100均で買えるので、コスパ最高です。
コメント