毎日着る服(冬場の上着など)毎日使うのに、置き場所困りませんか?
リビングと和室が、隣合わせにある場合にこんな置き方は、いかがでしょうか?
私が上着を置く場所として、採用するポイントは、
- すぐ出せるところに置きたい
- 人が来た時には、隠したい
いつも2階などに置きたくない。出かけるときにさっと着られるようにしておきたいです。
制服はそれぞれ置き場所を決めていますが、冬の上着はかさばるので、置き場所に困っていました。置いておいても、人が来た時に、見えていては見栄えが良くない。。。
ということで、下記のような場所に置いています。

どこだかわかりますか?
和室の引き戸の内側に伸縮棒(伸縮ポール)でハンガー掛けを設置しました。
普段は、ここに上着をかけています。そして、人が来るとハンガーごと別の場所に移して、引き戸を締めるだけです。
そして、またハンガーを戻す。
ハンガーがなければ、伸縮棒(伸縮ポール)は、そのままで戸が締められるのです。
お客さんが来ることが頻繁(毎日)の方には、向かないかもしれませんが、たまの週末のみ。家庭訪問の時だけ、なら全く問題ないですよね。
うちは、2階建ての家なので、わざわざ出かけるたびに2階に服を取りに行くのも面倒。でも普段置いておくのもかさばるので、嫌だ。
ということで、こういうことになりました。
もし良かったら、お試しください。
コメント