メルカリを利用してみての、感想です。

メルカリを利用する
ネットビジネスを始めたくて、まず手始めにメルカリアプリをダウンロードしました。ネットでものを売る経験をするためです。
出品もアプリで簡単にできます。スマホが一台あれば大丈夫。
まずは登録 〜 一つ出品
まずは、アプリをダウンロードして、登録。指示に従って進めればできるようになっています。
あとは、出品ボタンで写真を撮って、商品を登録。
私は本が多いですが、画面のバーコードをタップして、本のバーコードを読み取れば、本の基本情報は勝手に入力されます。
購入者へ発送
購入してくれる人が現れたら、発送です。
梱包は、手近にあるものでも大丈夫ですが、私は100均で揃えました。
綺麗な梱包は、やはり好印象です。
発送先なんかも、コンビニでバーコードをかざすだけで、レシートのようなものが出てきて、レジに持っていけば印字済みの送付状をくれます。
コンビニ(ローソン)などで、発送方法は教えてくれます^^
数回で慣れる!
わからないことが、あってもすぐ慣れます。数回(〜3回)程度で慣れると思います。
うちで眠っていたものも、案外買い手がつきます。値段や内容は編集できるので、様子見ながら変更すればいいと思います。私はあまり、変更していません。のんびりです。
送料(サイズ)が難しい。。。
私が唯一、面倒だなと思ったこと。それは、送料や、大きさの異なるものを売る時、送料をいちいち調べなくては、金額がわからない、サイズの縛りが分からない点です。
私は、基本「ゆうパケット」3辺合計60cm以内(厚さ3cm以内、長辺34cm以内、重さ1kg以内)です。全国一律175円税込です。
私は本が多いので、この一つを覚えておけば大丈夫です。
また、大きいものを売るときは、調べないといけませんが、結局売れても、箱代、送料が高い場合には、利益は出なかったり。
最悪の場合、売値より、送料+手数料が高かったりすると、ペナルティの可能性もあります。
最初は、売価を決める際に、サイズとその送料は確認が必要です。
ものを売る経験
ものを売る経験として、メルカリは簡単に始められる点でメリットが大きいと思います。最初、新規出品者は買い手がつきにくいかもしれませんが、何事もやってみないとわからない。人の話を聞くより、自分が一度売ってみると、分かることもたくさんあると思います。
利益が出たら、買ってみよう
利益が少し出て、メルペイ残高が溜まったら、購入も経験してみてはいかがでしょう。
売るばかりではなく、買ってみると他の出品者さんがどのような梱包で、どのようなメッセージをやりとりしているか、知ることができます。
評価の高い出品者の方は、どうされているのか、勉強のためにも買ってみる経験もいいと思います。
私は、メルカリで購入した商品を、また売ったこともあります(ちゃんと断りを入れて、「メルカリで購入させていただきました。」と、記入しています。買ったものを売る場合、出品者さんの気持ちを害さないことは大切です。)
ネットビジネスの練習に
メルカリは簡単に始められて、そしてネットで誰かに売る経験ができます。
商品の価値を考えたり、見えない相手のことを考えたり、実際に自分がやってみて悩む経験(メルカリは至れり尽くせりなので、少ないと思いますが)をすることで、物販のスキルが少しでも身につくと思います。
私は、その後アマゾンのセラーアカウントも取りました。まだ、こちらは完全に素人状態なので、経験を積んで改めて記事にします。
コメント